4日連続騎乗する予定の二日目である。
正直、身体がしんどい。
ウエスタンだから馬に鞭は当てないが、自分自身に鞭打って出かけた。
天気が良すぎて暑い。
シャツ一枚でも汗が出てくるような天気である。
今日のテーマは、如何にティグレをスムーズに速歩発進させるかである。
結果としては、引き分け?かな・・・・。
何回かは出すことが出来たし、TK先生も今日は馬場に来ることはなかった。
見てられないほど酷くもなかったのだろう。
それにしても、乗馬は身体も使うが、精神も使う。
「あんたの言うことなんか聞きたくない」というティグレと、何とか言うことを聞かせたいという私との主導権争い、これが今の私とっての乗馬である。
ティグレが、ふとした時に、「言うことを聞いてみようか・・・」という反応をする場合がある。
このタイミングに上手く合わせられれば、ティグレは発進する。
しかし、タイミングがずれると、またしばらくの間、「あんたの言うことなんか聞きたくない」状況に陥ってしまうのである。
ティグレとの勝ったり負けたりの戦いに疲れてしまい、終わろうと思ったが、最後に負けたままで終わる訳にはいかないので、何とか最後の発進を成功させて、今日は終わった。
測っているわけではないが、30分くらいしか騎乗してないと思う。
終わった後、曳き馬をして、いつもの「だるまさんころんだ」でティグレがきちんと後ろを付いてくるかを確かめていると、TK先生が、後ろに下がってみろと言う。
そこで、後ろに歩いたが、ティグレは止まったままである。
代わってTK先生がやると、ティグレは、先生がバックすると同じようにバックする。
また交代して、私がやるとティグレは止まったままである。
無理やり後ろに下げようとすると、回転してしまう。結局、今日は上手くできなかった。
ま、前に進む分にはきちんと付いてくるから、この戦いも引き分けということだろう。
明日は、なんとしてでも7:3位には持っていこう。
TK先生から馬について色々と教わったり、世間話をしたりした後、ロイヤルプリンセスの顔を見て心を穏やかにし、帰途についた。
