暑かったが、3時からティグレ、4時からだいちゃんに乗った。
ティグレは、乗り始めは重かった。また、虻も多く、常歩を止めることも多かった。
速歩・駈歩をやった後からは、虻で止まっても許さずに動かすが、乗り始めは仕方ないと思っている。
昨日、TT先生から、練習のやり方のヒントを貰っていた。
それは、ウォーミングアップの後は、右手前左手前を交互に練習させるのではなく、右手前なら右手前での練習を終わらせてから、左手前に移るという方法である。
どちらから始めるかについては、やはり得意な方から始めた方が良いだろうとのことであった。
今日は、ティグレで早速実践した。
ティグレは左手間の方が得意だから、左手前から始めた。
左にサークルを回りながら、馬の首や前肢、後肢を柔軟にするストレッチをまず行う。
とはいっても、ティグレは左が得意だから、それほど時間はかけない。
ストレッチが終わったら、改めて速歩・駈歩できちんとサークルが描けるように走らせた。
次は、不得意な右であるが、ついストレッチを行うのを忘れてしまい、すぐに速歩・駈歩をしてしまった。
いかん、いかんと思い、改めて右回りのストレッチを行った。
右は、やはりティグレは積極的ではない。
しかし、積極的ではないのを修正しようとするのが目的だから、これは仕方がない。
特に、右にターンするのを嫌がるので、嫌がった場合は、またストレッチを行った。
最終的には、いつも以上に良い動きをティグレはしてくれた。
最期にスライディングストップの練習をしたが、ここまでの練習で動きが良くなったお陰なのか、始めてスライディングストップらしいスライディングストップが出た!
これは、ストップした時のティグレの後肢が滑った跡である。
横においた棒の長さは1.5メートル弱なので、3メートル近く滑っていることになる。
(後からの画像)
TK先生から「平行に真っ直ぐ滑っているのが良い」とお褒めの言葉を貰った。
ティグレを丸洗いして、繋ぎ場で乾かしている間に、だいちゃんを馬房から連れてきて馬装をした。
さすがにすぐに乗るのはしんどいので、少し休憩して、だいちゃんである。
だいちゃんも、ティグレの時と同じように、手前を交互にではなく、一つ終えて次という方法をとったが、だいちゃんは右が得意で左が不得意だから、順番はティグレと反対である。
最初の速歩発進では、これまで通り抵抗が出たが、昨日覚えた技を使い、治めることが出来た。
次は、駈歩に移る際の抵抗であるが、これも難なく治まった。
こうなると、だいちゃんは素直に動く。
ただ、今日は左の駈歩が今一だった。
後肢の踏み込みが弱いのか、気持ちの良い駈歩にならない。
何度かストレッチをしたが、良い駈歩が続かなかった。
悪い形で終わらせたくないので、なんとか良い形でサークルを一周させて騎乗を終えた。
ティグレでそれなりのスライディングストップが出たこと、だいちゃんの反抗を時間をかけずに終わらせることが出来たこと、今日一日の収穫としては、充分だったと思う。